緊急時のお知らせ
- 2024.05.07
- 園庭開放を5月18日土曜日に行います。詳しくはブログをご確認ください。
- 2023.10.02
- 10月28日(土曜日)ゆうわ認定こども園では子育て支援にてベビーマッサージ講座を行います。ブログのポスターをご覧ください。
- 2023.09.22
- 令和6年度一号認定募集について
希望者多数の為 募集を終了いたします。
- 2023.08.10
- ゆうわ認定こども園令和6年度の1号認定園児募集(7名)
第1次募集期間 8月14日(月曜日)より10月31日(火曜日)
問い合わせ ゆうわ認定こども園まで
- 2023.08.10
- ゆうわ認定こども園 8月26日土曜日 園庭開放日です。 利用したい方は園までお電話ください。
ブログのポスターをご覧ください
- 2023.05.26
- 園庭開放と観劇会のお知らせ
- 2023.05.20
- ゆうわ認定子ども園 子育て支援事業
園庭開放日 ”ゆうわ認定子ども園の園庭に親子で遊びに来ませんか?
詳細はブログにて確認してください。
- 2022.09.17
- ゆうわ認定子ども園 ブログにて保育の様子配信いたします。
- 2022.08.29
- ゆうわ認定子ども園 2023年度 園児募集 3歳児1号認定(4名) 募集期日 9月1日(木曜日)より9月15日(木曜日) 受付時間 午前10時より午後17時 098-893-2705
★応募多数の場合は受付を早めに終了する場合もあります
社会福祉法人 輝福祉会のホームページをご覧頂きありがとうございます。
輝福祉会は、ゆうわ認定こども園とここわ認定こども園を運営しております。
今日のあなたのその笑顔が子どもの心に写るという事を常に念じ、
「笑顔の保育」を行っています。
法人概要へ
ゆうわ認定こども園
- 住所
- 〒901-2203
宜野湾市野嵩4-22-1
- TEL
- 098-893-2705
- FAX
- 098-893-2718
ゆうわ認定こども園へ
ここわ認定こども園
- 住所
- 〒901-2203
宜野湾市野嵩2-22-12
- TEL
- 098-892-2261
- FAX
- 098-892-2266
ここわ認定こども園へ
法人概要
事業者の名称 |
社会福祉法人 輝(かがやき)福祉会 |
代表者氏名 |
理事長 佐喜眞 秀輝 |
法人の所在地 |
沖縄県宜野湾市野嵩4丁目22番1号 |
法人の電話番号 |
098-893-2705 |
定款の目的に定めた事業 |
第2種社会福祉事業 保育所・一時預かり事業の設置経営 |
事業の目的
子ども・子育て支援法及び児童福祉法に基づいて、乳児及び幼児の保育事業を行うこと
法人の運営方針
和の心を大切にし、輝ける人生に貢献する
- 人と人とが出会い、安心してつながりあえる場として、地域と共に歩んでいきます
- 労を惜しまず、ていねいで思いやりのある態度で一人ひとりが輝きを持てる支援をしていきます
- 社会福祉施設としての役割(機能)を理解し、健全な経営をいたします
保育理念
地域の中で共に育ちあえる保育園
- 多様な価値観の中で、互いを認め合う(大人の育ち)
- 主体性が育つ(物的・人的)環境を整える(子どもの育ち)
- 誰もが安心して子育てできる地域の拠点となる(育ちあいの場づくり)
保育方針
子どもの主体性を育てる保育
- 主体性を育てる保育(生活を育む)
- 一人ひとりの特性に応じた保育(個性を育む)
- 自発的な遊びを通した保育(自立を育む)
- かかわりを大切にした保育(自律を育む)
保育目標
自分らしく意欲的で、思いやりのある子ども
- 自分を好きになれる子ども(自己肯定感のある子ども)
- やりたいことをやれる子ども(意欲的な子ども)
- 他者の喜びを感じれる子ども(思いやりのある子ども)
保育方法
経験からの気づきや学びを大切にした保育
- たてわりではない異年齢児保育(保育集団:0~1歳児・2歳児・3~5歳児)
- かかわりから生きる力を育てる保育(様々なかかわりの中で生きる)
- 保育者のチーム保育による保育(必要な役割を分担しあい、連携を持つ)